こんにちは!プレーム兄貴と申します。
今回はフルオートユーロマイスターという投資案件について色々と調査していきましたので情報共有していきます。
最初に申し上げますとフルオートユーロマイスターの案件は怪しい投資案件の可能性があるので、皆さんは触れないようにご注意ください。
昨今、ネットビジネスでは様々な副業や投資などの案件が蔓延っている中、ほとんどが詐欺まがいの案件ですが実際に利益を生み出せるものも存在します。
なので、フルオートユーロマイスターがどういった投資であるかを検証してその結果どうだったかを見ていきましょう!
フルオートユーロマイスターのLP|概要
まず、フルオートユーロマイスターのLP(ランディングページ)の概要について見ていきましょう!
①完全放置!たった4ヶ月で資産が3倍!
②スマホだけで稼げる日本初公開の全自動投資システム
③年利70%で資産を増やす事が可能
④たったの3ステップのみ完全放置で資産を増やす事が可能
フルオートユーロマイスターの概要についてまとめてみましたが、いくつか気になる箇所がありました。
まず①、②ですが完全放置で資産が3倍になるなんてありえるのでしょうか?
もしかしたら可能かもしれないですが投資に絶対はないのでむやみに信用してはいけません。
次に③、④ですがそんな簡単に資産を増やせたら誰も苦労しないですよね。
おそらく誇大広告の可能性が高いので注意が必要です!
正直、LP(ランディングページ)の時点で稼ぐことができない可能性が非常に高いですが、調査のために登録して実態を確かめていきます。
フルオートユーロマイスター|詳細
宮光勇次とは
フルオートユーロマイスターの発起人である「宮光勇次」について詳細をみていきましょう。
LPまたは動画の経歴は凄そうな雰囲気を出していますが、それが本当か見ていくと宮光勇次は過去に悪質な案件を手掛けていると分かりました。
悪評が目立っている時点で宮光勇次は信用に値しないですね。
なので、フルオートユーロマイスターも怪しい案件の可能性が濃厚です。
システムの費用が高すぎる
正直怪しい可能性が高いですが実態を確かめるために「今すぐフルオート・ユーロマイスターで収入アップを目指す」をタップします。
すると、直ちに148,000円(税込)もするシステムの購入画面に移動します。
正直何をするのかも分からないシステムに、こんな高額を突然支払うことは嫌ですし、さらに電話番号まで求められるなら、購入は控えた方が良さそうです。
LP(ランディングページ)によれば、このシステムは50万円でも安いと言われていますが、50万円はかなり高額です!
まあ、いずれにしてもこういったシステムは収益を上げるのが難しい場合が多いので、お金を振り込むのはやめた方が良いでしょうね。
フルオートユーロマイスター|特商法
それでは特定商取引法(特商法)について見ていきます。
国の法律で商材を販売するために特商法は必須のものになるので、その有無を必ず見るように心がけましょう!
ただ、特商法の記載があっても怪しい箇所がある可能性が十分にあるので合わせて確認していきます。
<特商法の詳細>
- 販売業者 合同会社はじめの一歩
- 運営責任者 坂元雄徳
- 所在地 〒150-0043 東京都 渋谷区 道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F−C
- 電話番号 03-6823-4481
- ※お問い合わせはEメールでお願いいたします。
- Eメールアドレス procedure@hajimeno1po.jp
- ※お問い合わせはEメールでお願いいたします。
- URL http://hajimeno1po.com
- 販売価格 販売ページに価格を記載しております。受講料および商品代金は、消費税を含む価格です。
- 商品の引渡し時期 クレジットカードによる決済、及び銀行振込の完了日から1営業日以内
- 商品の引渡し方法 お申し込みいただいたメールアドレスへ、商品データのURLを配信
- 支払方法 当社WEBサイトからお申込み時に、クレジットカード決済によりお支払いを行ってください。銀行振り込みの場合は、お申込み時の規約に記載された期限までにお支払いください。
- キャンセル・返金について お客様都合によるキャンセルは、契約又は法律に特段の定めがある場合を除きお申し受けできません。
- 個人情報について お客様の個人情報を第三者に開示することはございません。
特商法を見てみるといくつか怪しい箇所があるのでそれについて見ていきましょう。
まず、住所がバーチャルオフィスであることが判明しました。
バーチャルオフィスは会社として利用することはできますが、従業員はおらず、十分なサポートを期待するのは難しいかもしれません。
残念ながら、バーチャルオフィスの住所では信用性に欠けると感じられるかもしれませんね。
また、「お客様都合によるキャンセルは、契約又は法律に特段の定めがある場合を除きお申し受けできません。」という内容が記載されていました。
クーリングオフができないと、万が一の事態に備えて一切の責任を負ってもらえないため、非常にリスキーですね。
投資は自己責任で行うとの主張かもしれませんが、商品を提供する以上、クーリングオフの制度がないことに不安を抱くのは理解できます。
さらに特商法によれば、電話番号は掲載されていますが、「お問い合わせはEメールでお願いいたします」との記載がありました。
これでは実質的な電話サポートが行われないと判断されても仕方がないでしょう。
このような場合、特商法に問題がある可能性も考えられますので、特商法を注意深く確認することが重要です。
フルオートユーロマイスター|評判・口コミ
最後にフルオートユーロマイスターの評判・口コミについてみていきましょう。
その結果悪評が多く見受けられ、稼げたなどの情報はありませんでした。
まぁ、副業や投資などやるにあたって評判・口コミは非常に重要な要素となりますので、悪評が目立つこの案件は稼げない判断材料になるかと思います。
フルオートユーロマイスター|総評
フルオートユーロマイスターについて調査していった結果、怪しい点がいくつか見受けられたのでまとめてみました。
・宮光勇次は過去に悪質な案件を手掛けている
・システムの料金が高い
・特商法に結構な不備がある
・フルオートユーロマイスターの評判や口コミが見当たらない
上記理由からフルオートユーロマイスターは稼げない投資案件だと判明したので、もし登録してしまってる場合はこれ以上は触れないようにしましょう。
また、お金を支払ったらほとんどの確率で返ってこないのでくれぐれもご注意ください。
以上、フルオートユーロマイスターの案件の調査は終了となります。
最後までご購読いただきありがとうございます。